ブラックジャックのルール
ブラックジャックとはどんなゲーム?
カジノvsプレイヤーで、戦うゲームです。
配られたカードの合計は21が最も強く、これに近い方が勝ちというゲームです。
21を超えてしまうと無条件で負けになります。
Aと10(絵札含む)の組み合わせが最強で、これをブラックジャックと呼びます。
ゲームの流れ
賭け金をテーブルに出す
ブラックジャックはまず最初にプレイヤーが賭けるチップ(お金)を出します。
ここからゲームが始まります。
ディーラーは札を配る
ディーラーはプレイヤーに1枚目の札を配ってから、ディーラー自身に札を配ります。
そして、2枚目も同じようにしてプレイヤーに配り、ディーラーは2枚目を伏せて配ります。
カードの数え方
2~9
そのままの数字で数えます。
10・J・Q・K
すべて10で数えます。
A
1か11かで数えます。
その時に応じて変化させることができるカード。
ブラックジャックを完成させるために必要なカード。
例えば上の画像のようにカードが配られた場合、ディーラーは5で、プレイヤーは20です。
QとJだから23とは数えず、10と10で20という風に計算します。
ヒットとスタンド
プレイヤーは、カードの合計によって『もう1枚くれ!』と言ったり、『もう要らないよ』と言ったりする選択肢があります。
もう1枚カードをくれ!という時は『ヒット』を選択します。
もう要らないという場合は『スタンド』を選択します。
プレイヤーはヒットとスタンドを使い分けて手札を21に近づけます。
上の画像を見ると、現在ディーラーは11(A)、プレイヤーは13(8・4・A)という状況。
プレイヤーが8を出せば21になりますが、9か10か絵札を出せば負けます。
ここでヒットを選んで、より21に近づけさせても良いですし、スタンドを選んでも構いません。
13からヒットして仮に6の手札が来たとすれば19になります。
こういう状況になるとスタンドを選んだ方が良いでしょう。
21に近づくほど21を超える札が出てくる可能性が高くなるのが理由だからです。
このようにヒットを選ぶか、スタンドを選ぶかで勝敗が決まります。
そして、この選択の仕方で実力差が生じてくるのがブラックジャックというゲームなのです。
ディーラーの決まり事
プレイヤーがスタンドを選んで勝負する手札を決めたら、今度はディーラーが勝負する手札を作ります。
しかし、ディーラーは、プレイヤーとはルールが異なり、ヒット・スタンドを選ぶことができません。
ディーラーは手札の合計が17以上にならない限りカードを引き続けます。
ですので、カードの合計が2~16の間は、必ず引き続けなくてはなりません。
手札の合計が、17・18・19・20・21になったら、その時点でカードを引くのを止めてプレイヤーと勝負になります。
もちろん、22以上になればディーラーの負けが確定します。
このようにしてディーラーとプレイヤーが手札の合計を競い合い勝負をします。
勝負が付いたら再び最初に戻り、プレイヤーがチップを賭け、ディーラーが札を配って勝負が繰り返されるのです。
ブラックジャックのアクション
ブラックジャックのアクションには、ヒット、スタンドのほかにも複数存在しており、これらを駆使することでより優位に戦いを運ぶことが可能になります。
サレンダー
手札が配られた時、ディーラーのオープンになってる方の手札がAだった場合にサレンダーを申告することが可能。
上のような状況で、伏せられてる方の札が10か絵札だと、プレイヤーがブラックジャックでない限り負けが確定します。
そういう時にサレンダーを申告して負けを認めます。
負けを認めたらどうなるのかと言うと、賭け金の半分が戻ってくるのです。
サレンダーは、1度でもヒットをしたらできません。手札が2枚の時に申告します。
しかし、殆どのオンラインカジノではサレンダーができず、インシュランス?と尋ねられます。
インシュアランスについては後述します。
ダブル
ダブルとは、手札が配られてから賭け金を倍にすることを言います。
では、どういう時にダブルをするのか?というと、2枚の手札の合計が10あるいは11の時にダブルを申告します。
なぜか?
次に引いてくる3枚目の札が、10(絵札含む)かAの確率が大雑把に言って約38%(20/52枚)あるからなんです。
プレイヤーがものすごく有利な状況なのでダブルを申告した方が得ということなのです。
しかし、ダブルには欠点があって、ダブルを申告すると3枚目を引いた時点でスタンドしなくてはいけないのです。
つまり、3枚の手札で勝負をしなくてはなりません。
だから、3・7という場面でダブルを申告し、次のカードが4だった場合は14で勝負をしなくてはなりません。
ダブルは、倍賭けできる代わりに3枚でしか勝負ができないアクションなのです。
スプリット
スプリットとは、同じ札が2枚来た時に分離して勝負することをスプリットと言います。
上の画像では、プレイヤーの手札が2と2です。
これを分離し勝負するとどうなるのか?というと下の画像のようになります。
同じ札を分離することで、賭け金は最初にベットした額をさらに足すことになります。
上の画像では右側はバーストしてしまってるので負けになる可能性が高いですが、左側は20なのでかなり有利な状況です。
この状況でディーラーと勝負に持ち込みます。
ディーラーがバーストすれば、プレイヤーの右側の手札は引き分けになりチップが戻ってくるうえに、左側の勝利金ももらえます。
ディーラーが21であれば、両方負けたということになり賭け金×2倍が回収されることになります。
インシュアランス
インシュアランスとは、ディーラーがブラックジャックを出したときのために掛ける保険です。
ディーラーは、手札にAが入った時に"Insurance?"と聞いてきます。
ディーラーの伏せられている手札が、10・J・Q・Kの時だとブラックジャックでゲームが決まってしまいます。
ブラックジャックは最強の手札なので、プレイヤー側がブラックジャックでない限りプレイヤーの負けが瞬時に確定してしまう訳です。
じゃあ、このインシュアランスって何なんだ?ということなのですが、
ディーラーが『インシュアランス?』と尋ねてきた時に、賭け金の半分を場に出しインシュアランスをしたとします。
上の画像で言えば、賭け金は2ドル出しているので、インシュアランスをする場合は1ドルをさらに場に出すことになります。
そうするとどうなるのか?というと
ディーラーは伏せられた札をチラ見してブラックジャックかどうかの確認をします。
もしも、ディーラーの手札にブラックジャックが来ていたら、インシュアランスをしていたことで場に出した全ての賭け金が戻ってくるのです。
でも、インシュアランスをしていなかったら瞬時に負けが確定し賭け金は没収されるという訳です。
では、インシュアランスをしたけどディーラーがブラックジャックではなかった場合はどうなるのか?
その場合は、ディーラーは『ノーブラックジャック』と言うことでゲームが継続されます。
そして、インシュアランスで場に出したチップはどうなるのか?と言うと、ディーラーに没収されます。
インシュアランスとはつまり、ディーラーがブラックジャックを出したときのための保険ということです。
イーブンマネー
イーブンマネーとは、最初に配られた札でディーラーとプレイヤーがブラックジャック同士かもしれない時に、賭け金を確実にもらえることを言います。
ブラックジャックは、プレイヤー側が出して勝てば1.5倍の勝利金をもらえます。
ですが、こっちはブラックジャックが確定していても、ディーラーもブラックジャックだった場合、プッシュ(引き分け)になります。
そうなると、勝利金を貰うことができなくなります。
そうならないために、イーブンマネーというルールがあります。
しかし、イーブンマネーは基本やらないほうが良いです。
なぜかと言うと、ブラックジャックが完成する確率は13分の4で、ブラックジャックじゃない確率は13分の9だからなんです。
だから、基本的にはイーブンマネーをしてはいけないのです。
さいごに
以上でブラックジャックのルールは終わりです。
ですが、ブラックジャックで勝つためにはルールだけでは足りません。知っておくべき知識がまだあります。
それは何かというと、ベーシックストラテジーです。
これは、自分の手札とディーラーの手札の組み合わせから、ヒット・スタンドのアクションを導き出した戦略一覧表です。
これを記憶するか、印刷してみながら遊ぶなどすれば、大きく負けることはまずなくなります。
ガチで勝ちに行く場合は更にカードカウンティングというテクニックも必要になってきます。
興味のある方は、これらについても是非ゲームに取り入れて遊んでみてください。
そうすることで、ブラックジャックの期待値は100%を超えるゲームとなり、理論上勝ち続けることが可能になります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません